どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。
モンハンワイルズでゲームの開始時にやっておくべきオプション設定についてまとめたのでご紹介いたします。
この記事の内容
- 一番最初に特に設定しておきたいオプション設定
- その他ゲーム設定一覧
ゲーム オプション設定一覧
※太字は特に重要
ゲームセッティング
| 項目 | おすすめ設定 | 
| ダメージ数の表示有無 | 表示する(小数点あり) | 
| ミニマップの縮尺比 | 大きさ目に設定 | 
| ミニマップの回転 | 回転しない | 
| 斬れ味ゲージ表示 | 常時表示(好みで) | 
| 体力ゲージ表示 | 常時表示(好みで) | 
| スタミナゲージ表示 | 常時表示しない | 
| 仲間の体力ゲージ表示 | 常時表示しない | 
| 仲間の体力ゲージ表示設定 | 常時表示しない | 
| コントローラー振動設定 | 振動なし | 
| 他プレイヤーのヒットエフェクト | 表示しない | 
| 他プレイヤーの会心エフェクト | 表示しない | 
| 他者のセクレト非表示 | ON | 
| セクレトのオート散策 | OFF | 
| サポートハンターのダメージ表示 | OFF | 
| チュートリアルの表示 | 自分のレベルに合わせて変更 | 
| チュートリアルの繰り返し表示 | OFF | 
| コントローラーの振動 | OFF | 
| クロスプレイの設定 | 任意 | 
| プレイヤーの透過表示 | 好みのタイプに設定 | 
| 武器攻撃力の表示形式 | MHW仕様なら”使用する” MHRise仕様なら”使用しない” | 
コントロール
| 項目 | おすすめ設定 | 
| ダッシュ操作 | R1のみ | 
| 長押し決定の操作時間 | 短い | 
| 自動納刀設定 | 自動的に納刀しない | 
| スリンガー弾の自動装填 | 自動装填しない | 
| アイテム決定操作 | Rを押し込んでアイテムを使用 | 
| 瞬間的なマップの縮小/拡大 | 無効 | 
| 照準/集中モード移行 | L2押し込みで各種状態 | 
| セクレト呼び寄せ時の初期操作 | オート移動 | 
カメラ
| 項目 | おすすめ設定 | 
| カメラ速度:L2入力時(縦) | 9 | 
| カメラ速度:L2入力時(横) | 10 | 
| カメラ距離:前後 | 10(最大) | 
| カメラ振動の強度 | 0(最小) | 
| カメラ手振れの強度 | 0 | 
| ロックオン | ON | 
| オートセンタリング:通常時 | OFF | 
| 標準方向 | タイプ2 | 
| 標準アシスト | OFF | 
| ターゲット選択のフィルタリング | 大型モンスターのみ | 
| モンスターの初回発見カメラ演出 | OFF | 
ディスプレイ設定
| 項目 | おすすめ設定 | 
| グラフィック設定 | 好みによるがPS5だったら解像度優先が丸い。 プレイングを重視したいならフレームレート優先。 | 
| 120Hz出力 | 対応モニターが必要 | 
グラフィックス
| 項目 | おすすめ設定 | 
| モーションブラー | OFF | 
| フレーム生成 | ON | 
| 毛皮の描画品質 | 低 | 
| 空・雲の描画品質 | 低 | 
| 水の流体エフェクトの設定 | 無効 | 
| 影の描画品質 | 低 | 
| 遠景の影の描画品質 | 低 | 
| 物体の影を表示する距離範囲 | 近 | 
| 環境光の描画品質 | 低 | 
| コンタクトシャドウ | OFF | 
| アンビエントオクルージョン | OFF | 
| ブルーム | OFF | 
| ビネット効果 | OFF | 
| スクリーンスペースリフレクション | OFF | 
| SSSSスキャッタリング | OFF | 
| 被写界深度 | OFF | 
| ボリュームフォグ | 低 | 
オーディオ
| 項目 | おすすめ設定 | 
| 各音量関連 | 好みの設定に変更 | 
| コントローラー内蔵スピーカー | OFF | 
| アイルーのボイス | 好みの設定に変更 | 
アクセシビリティ
| 項目 | おすすめ設定 | 
| 色覚特性サポート設定 | 必要であれば変更 | 
| 蜘蛛恐怖症対策モード | 必要であれば変更 | 
| 画面酔い防止の推奨設定 | 適応 | 
 
               		           		   
		
	

 
								
													 
								
													 
								
													 
								
													