その他

【WordPress】管理画面で「このサイトで重大なエラーが発生しました。」が出てログインできない時の対処法

どうも!じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

WordPressの管理画面のログイン時に「このサイトで重大なエラーが発生しました。」のエラーメッセージが出て入れなくなったので、今回はその事象と解決するための経緯をまとめました。

 

管理画面にログインできない事象

ローカル環境にXAMPPを使ってWordPressを構築した時に発生。

TOP画面や記事画面、ログイン画面は開けますが、なぜかログインしようとすると「このサイトで重大なエラーが発生しました。」というメッセージが表示されてログインできなくなりました。

デバックモードで原因を探る

ログインできない原因はさまざまなです。今回の自分の事象が全ての人に適応されるわけではないです。

まず原因を探るために、WordPressをデバックモードにさせます。

C:\xampp\htdocs\wpgame\wordpress\wp-config.php」を開いて以下の通りに変更してください。

//define('WP_DEBUG', false);
define('WP_DEBUG', true); // デバッグモードを有効化

「define('WP_DEBUG', false);」から「define('WP_DEBUG', true); 」に変更することでデバックモードになります。

※define('WP_DEBUG', 'false')のように「'false'」とシングルクォーテーションをつけると「true」として認識されることがあるので注意してください。

 

管理画面に再度ログイン

デバックモードにした状態で再度管理画面からログインしてみてください。

通常時では表示されなかったエラーメッセージが表示されるようになりました。

自分の場合は「wordpress\wp-content\plugins\invisible-recaptcha\includes\utils\MchIPUtils.php on line 197」とあるので、プラグインの「Invisible reCaptcha」がローカル環境で悪さをしていたのが原因だったようです。

取り合えずの解決策としては「C:\xampp\htdocs\wpgame\wordpress\wp-content\plugins」にアクセスして、「invisible-recaptcha」を別名の「bk_invisible-recaptcha」に変更してください。

これで再度管理画面からログインが可能になります!!

(^0^)/

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-その他

error: Content is protected !!