その他

GIMP2(日本語版)のダウンロードと使い方

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

今回の記事はゲーム関連の記事ではないですが、ブログを運営する上で画像の加工をする時よく使っているGIMPについて、その始め方と使い方を簡単にご紹介します。

私のサイトに掲載しているアイキャッチ画像や記事中の画像のほとんどが、GIMPで加工したものになります。

GIMPはフリーツールながら有料ツールに匹敵するほどの機能性を持っており、サクッと画像の加工を行いたいときに非常に重宝します。

セットアップ手順

今回使うGIMPは「ver2.10.22」のものになります。まずはダウンロードする手順を簡単に説明します。

最新版のGIMPをダウンロードする

以下のサイトにアクセスしてください。

[blogcard url="https://www.gimp.org/"]

左側の橙色のボタン「2.10.22をダウンロード」をクリックしてください。

次のページに遷移するので「GIMP2.10.22を直接ダウンロードする」をクリックしてください。

正常にダウンロードが完了しました。

GIMP2をインストール

ダウンロードしたインストローラー「gimp-2.10.22-setup.exe」をダブルクリックします。

以下のようなポップアップが表示されます。

推奨されている通り、上段の「Imstall for all users (recommended)」を選択します。これでWindowsの全ユーザーに対してインストールされます。

続いて言語セットアップのポップアップが表示されます。

日本語版のGIMPを使う想定ですが、ここでは一旦「English」のままで「OK」ボタンをクリックします。

そのまま「Install」ボタンをクリックしてください。

※インストール先を変更したい場合は「Customize」をクリックしてください。

GIMPのインストールが開始されます。デフォルト設定の場合CドライブのProgram Filesフォルダに自動にインストールされます。

正常にインストールされました。

下図がGIMPの画面になります。

実は現バージョンのGIMPは言語設定「English」でインストールすれば自動的に日本語に設定されます。

GIMPの使い方

ツールアイコン

左上にある赤枠に囲った部分がツールアイコンとなっており、画像加工で良く使う機能が集まっています。

バージョン2.10.11からアイコンの仕様が変わり、機能的に同じ分類のものは1枠にまとまって表示さる様になりました

[回転]のアイコンにマウスオーバーすると、同じグループのツールアイコンの一覧とショートカットキーが表示されます。

[回転]の同じグループには[統合変更、拡大・縮小、剪断変形、鏡像反転、遠近法、3D変換、ハンドル変形]があり、[ブラシで描画]の同じグループには[鉛筆で描画、エアブラシで描画、インクで描画、MyPaintブラシで描画]などがあります。

下図の通り、ショートカットキーを使って[回転]から[拡大・縮小]へ変更した場合、アイコンが切り替わる仕様になったようです。

ちなみに、アイコンをクリックし続けると同じグループのアイコンが階層表示され、そこから変更することも可能です。

GIMPで出来ること

GIMPで出来ることとして、自分が良く利用している使い方をご紹介します。

画像の読み込み・レイヤー重ね

画像の拡大・縮小

トリミング(切り抜き)

フィルター(モザイク・ぼかし)

色指定による切り抜き

画像の部分的な切り取り

文字の挿入

部分的な塗りつぶし

お絵描き

画像の圧縮

上記で挙げたのはほんの一部の機能だけでまだまだ色んなことができます。

ただ個人的に図形を扱うのが苦手な印象があります。自分の場合、四角や三角のような図形を扱う際は、Windowsの「ペイント3D」を使うようにしています。

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-その他

error: Content is protected !!