ポケモンSV

【ポケモンSV】最初にしておくべきゲーム設定について(会話スピード・自動セーブOFF)

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

ポケモンSV(スカーレット / バイオレット)で、ゲーム開始時にやっておくべき設定についてご紹介します。

記事の内容

  • おすすめのゲーム設定は?
  • 自動セーブをOFFにする方法は?

おすすめのゲーム設定

全体設定

設定は以下から変更できます。

Xボタンでメニュー ⇒ 設定 ⇒ おまかせレポートを「しない

設定項目 設定内容 概要
話のはやさ はやい メッセージの表示速度。3段階から選択
わざ覚えスキップ しない レベルアップ時にわざ覚えをその場行う
手持ち / ボックス 自分で選ぶ ポケモンの手持ちがいっぱいの時、送り先をどうするか選択
ニックネーム登録 する ポケモンを捕まえた際、ニックネームを付けるか選択
カメラ 上/下 ノーマル カメラワーク上下の操作方向
カメラ 左/右 ノーマル カメラワーク左右の操作方向
おまかせレポート しない 自動レポート(セーブ)をするか選択
ニックネーム表示 みる 通信対戦時、ポケモンのニックネームを出すか選択
 ムービースキップ しない  ムービーをスキップするか選べる
 BGM 10  BGMの音量
 SE 10  ゲームSEの音量
 鳴き声 10 ポケモンの鳴き声の音量
 コントローラーの振動 する  コントローラーを振動させるかどうか
 おたすけ機能 する  高いところから落下した時、お助け機能を使うか選択

話のはやさは「はやい」にする

デフォルト設定の話のはやさ「ふつう」は、メッセージ速度がかなり遅くNPCの会話送りをするのがストレスになります。

また、ムービー時のメッセージ送りはより遅いので、「はやい」に設定るのがオススメです。

オートセーブをOFFにする

おまかせレポートを「しない」にすることで、オートセーブをOFFに刺せることが可能です

オートセーブをOFFにしないと予期せぬところでセーブされてしまうので、後戻りができなくなる恐れがあります。

特に初期ポケモンの厳選時はオートセーブがあると効率が悪いので、必ず切っておくのが良いです。

ただし、オートセーブを切ったら小まめなセーブを心がけるようにしてください。手動でのセーブになるため忘れて進行内容が消えることは避けたいので、ゲームを終了させるときやシナリオの合間でレポートを記録する癖を付けましょう。

手動セーブはXボタンでメニューを開き「レポート」を選択すればセーブが可能です。

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-ポケモンSV

error: Content is protected !!