どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。
先月の5月をもって、ゲームブログを運営してちょうど1年が経ちました。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
3日坊主になりがちな自分ですが、我ながら良く1年間も続けられたなぁと自分を褒めてあげたいくらいです。乀(*´ω‵⊂ )
今回は、ブログを開始した2019年5月から2020年4月までの運営結果を、細かくまとめてみたのでご紹介します。
長文になっており、しかも自分の書きたいことを一心不乱に書いていますので、読む際はご了承ください。
なぜブログを始めたのか
まず最初に自分がブログを始めた経緯を簡単に書いておこうと思います。
今のご時世、ゲームの情報を発信するメディアとして主流なのはYoutubeなどの動画やLive配信だと思いますが、そんな中自分はブログを選択しました。
ブログを選んだ理由として大きく2つあります。
1つ目は「トーク力」です。自分は口下手で語彙力もなくトーク力が0なので、視聴者に対して話しかける形式の動画配信は自分に向いていませんでした。( ´.‸.` )
よくYouTubeでゲーム実況を見るのですが、途切れることなく喋りまくる配信者を見て、少し憧れのようなものを感じていた時期もありました。自分でも試しに実況形式で喋りながらゲームするところを撮ったことがありますが、見返してみて「あっ、、これはダメだな( ゚ー ゚)」とあきらめた経験がありますw
かといって文章を書くことが得意かというと、そんなことはなく寧ろ苦手。日本語自体が苦手なので、記事を書くのも人一倍時間がかかっている自負があります。
それではなぜゲームブログを始めたのか、次の2つ目の理由が一番大きいです。
2つ目の理由は「ブログを書く習慣」です。実はこのゲームブログをやる前から別のブログを運営していて、ブログを書く習慣が元々ありました。
別ブログは勉強用のブログで日々勉強したことをまとめているブログです。記事の内容は事務的な傾向が強く、文章力も必要ないので自分の性に合っており、1年以上続けられています。
ブログ自体に慣れ始めてきた頃、余裕も出てきたから別ジャンルのブログでも始めてみようかな、と思ってまず選択肢として浮かんだのがゲームブログです。
ゲームは幼い頃から大好きで、いまだに継続している趣味の一つ。
『どうせ毎日ゲームするんだからその経過をブログにして、しかも広告なんか載せちゃって、お小遣い稼ぎもできたら素敵だなぁ...( *´ 艸`)』なんて気軽な気持ちで始めたのがきっかけです。
しかし。。。その幻想は後々間違いだったと思い知らされます!
ブログ書くのって結構大変!継続するのはもっと大変!!(;><)
ブログ運営
1年間のブログ運営を振り返るにあたり、1ヶ月ごとまとめると細かすぎて書くことがない月もでてくるので、3ヶ月ごとに分けてまとめてみました。
今振り返ってみると、心境的に「自分の書きたいものを書く」気持ちと「PVが欲しい」気持ちの板挟みになっていた1年だった気がします。
いろいろ書きたいことはありますが、今回の振り返りを通してブログを運営することの楽しさや難しさ、みたいなものを紹介できたらと思っています。
全体:2019年5月~2020年4月
■アクセス数
ユーザ数 | 96,038 |
ページビュー数(PV) | 212,514 |
■記事数
カテゴリ | 記事数 | 増加数 |
BLUE PROTOCOL | 6 | 0 |
FF7リメイク | 13 | 0 |
MHW | 20 | 0 |
デス・ストランディング | 4 | 0 |
聖剣伝説3 | 6 | 0 |
マインクラフト ダンジョンズ | 1 | 0 |
ディアブロ3 | 48 | 0 |
リングフィッアドベンチャー | 6 | 0 |
その他 | 5 | 0 |
合計 | 109 | 0 |
まず最初に1年間の集計値をまとめてみました。
巷にあふれるブログが月間数十万や数百万PVを叩き出している中、自分のブログは1年間でやっと20万PVという弱小ぷりです。(;><)
記事数は100記事を超えていますが、自分の調べでは1年で100記事は相当遅いペースらしいです。人によっては1、2カ月で100記事を超える人もいるみたいですし。
ただ自分の取り決めとして「無理しすぎて止めてしまうくらいなら、自分のペースで継続すること」を意識して取り組んでいました。これが1年間継続できた決め手の一つだと思っています。
ユーザ数のグラフを見てみると、日を追うごとに数が伸びていることが分かると思います。ブログは記事を書けば書いただけPV数が右肩上がりになっていきます。
途中トレンドの浮き沈みやGoogle様のアップデートによってPV数の減少はありますが、全体を見ればやった分だけ報われるので、そこがブログの面白いところだと思います。
1~3ヶ月目:2019年5月~2019年7月
■アクセス数
ユーザ数 | 約 210 |
ページビュー数(PV) | 約 700 |
■記事数
カテゴリ | 記事数 | 増加数 |
ディアブロ3 | 12 | + 12 |
合計 | 12 | + 12 |
■記事の執筆時間(※ゲームプレイ時間は除く)
最短: 12時間
最長: 1日~2日間
ブログ開始!!
2019年5月18日にこの「じゃぶじゃぶげーむ」ブログが人知れず、そしてひっそりと産声を上げました。٩(ˊᗜˋ*)و
7月中旬からGoogleアナリティクスを始めたので、5月と6月の集計結果がありません。ごめんなさい。m(_ _)m
ただ、wordpress自体でもページビュー数(PV)を見れる機能があって、当時のPV数は今でも覚えていますが、確かブログ初日の閲覧数は7PVだったと記憶しています。
しかもブログを立ち上げたばかりで記事を書きつつブログの表示を確認していたので、ほとんど自分しか閲覧していなかったのではないでしょうかw。
5月から7月にかけては1日5~10PVを行ったり来たりしていました。「ブログを始めたばかりなんだから、最初はこんなもの、、、」と心に言い聞かせてひたすら記事を書いていたのを覚えています。(ง •̀_•́)ง‼
記事の執筆は大変
当初、記事の内容はディアブロ3が中心でした。あまり気張らずゲームで遊んだ記録を、日記をつけるような感覚で書いていましたが、それでも1つの記事を書き上げるにはかなりの時間を要します。
作業に慣れていないこともありますが、作業時間は大体1~2日程度かかります。記事を書こうと思ったらゲーム最中にひたすら画像キャプチャーを撮りまくります。それをもとに書く内容の大枠を決めて、トピックスを決め、文章を埋めていく流れです。並行して差し込む画像も決めていきます。
また自分の変なこだわりとして、アップロードする画像は容量が気になるので限界までサイズを圧縮してからサーバにアップするようにしています。一つ一つの画像に圧縮をかけていたので、この作業だけでも一苦労です。
当初思っていた「ゲームついでにサクッとブログを書こう」という思惑は、この時点で暗雲が立ち込みました。
4~6ヶ月目:2019年8月~2019年10月
■アクセス数
ユーザ数 | 3,503 | min 4 ~ max 130 / 日 |
ページビュー数(PV) | 7,319 | min 5 ~ max 220 / 日 |
■記事数
カテゴリ | 記事数 | 増加数 |
MHW | 20 | + 20 |
ディアブロ3 | 22 | + 10 |
その他 | 1 | + 1 |
合計 | 43 | + 31 |
■記事の執筆時間(※ゲームプレイ時間は除く)
最短: 10時間
最長: 1日半
いろいろなジャンルのゲーム記事を書き始める
ディアブロ3とは別にモンスターハンターワールド(MHW)の記事も書き始めました。ビックタイトルだけあるので、どのくらいのアクセスが伸びるかワクワク( * ´ 艸`)。
ディアブロ3と同様にMHWもプレイ日記を中心に書くこと決めて取り組みました。
一気に20記事ほど書きましたが、その労力とは裏腹に結果は思いのほか伸びず、全然読まれませんでした。結構時間をかけて作っていたので悲しさは倍増です(。;_;。)。ブログって難しいな。
今考えると始めたばかりの自分のブログはSEOが弱く、加えてMHWは競合が多いので、そりゃあ読まれることはほとんど無いよなぁ、と勝手に分析しています。また自分で記事を読み返してみると、ただモンスターを倒していることを単調に書いているだけなので、どうしても内容が薄くなっていました。
アクセス数が伸び悩む状況にはリライトをするのがイイと、昔偉い人が言っていたのをどこかで見たことがあります。
リライトヽ(。_゜)ノ?アジカンのことですかね?
もっとブログについて勉強をしていかないとダメだと実感しましたw。。。
PV数がいきなり10倍に!!
そんな中、うれしいこともありました。地道に書いていたディアブロ3の記事が少しずつアクセスを伸ばしたことで、全体のPV数は10倍近くになりました。
悲しいこと続きでしたが、ブログ全体のアクセス数が伸びていたことが唯一の救いになり、モチベーションを何とかキープさせる要因となっていました。
7~9ヶ月目:2019年11月~2020年1月
■アクセス数
ユーザ数 | 17,614 | min 40 ~ max 610 / 日 |
ページビュー数(PV) | 49,807 | min 50 ~ max 870 / 日 |
■記事数
カテゴリ | 記事数 | 増加数 |
MHW | 20 | 0 |
デス・ストランディング | 4 | + 4 |
ディアブロ3 | 37 | + 15 |
リングフィッアドベンチャー | 3 | + 3 |
その他 | 4 | + 3 |
合計 | 68 | + 25 |
■記事の執筆時間(※ゲームプレイ時間は除く)
最短: 5時間
最長: 1週間以上
祝!10,000PV
ブログを開始して7ヶ月目で初めて月間PV数が10,000PVを達成できました。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ブログを始めた当初は、月間のPV数が200~500PVくらいしかなく、10,000PVなんて夢のまた夢でしたが、前だけ向いて一心不乱に運営した結果いつの間にか10,000PVを達成することができ、とても感動しました。
ブログ界全体からしたら小さい一歩ですが、じゃぶじゃぶげーむとしては成長を感じる大きな一歩です!
ディアブロ バブル
10月29日にブリザード社がディアブロ3のシーズン19に関する情報を公表しました。それに合わせて何気なくシーズン19の関連記事を書いたところ、トレンドにマッチして急激なアクセス数の増加を見せます。(グラフ11月11日の1つ目の山)
個人的にこの一件に関して敬愛の念を込めて「第一次ディアブロ バブル」と呼んでいます。初めて自分がトレンドにあった記事を書けた記念すべき日です。!( ・‵◡・´)
さらに「ディアブロ バブル」は再度じゃぶじゃぶけーむに恩恵を与えてくれます。(; ・‵ω・´)
シーズン18終了後はシーズン19の概要が11月13日に公開されたことで、再度アクセスの伸びを見せました。これが「第二次ディアブロ バブル」です。
第一、第二ディアブロバブルのおかげでアクセス数を一気に伸ばすことができました。
今まではアクセス数に一喜一憂し、数値しか見えていないところがありました。しかし結局のところネットの利用者やブログの閲覧者は人であり、その時々のトレンドによって影響されるということを見落としていました。
今回の一件で流行やトレンドに、ここまで正直にPV数へ影響されるのかと初めて実感できました。
挫折を味わい心が折れかける
しかし、ここへきて少しブログのやり方に悩み始めます。
デス・ストランディングのような大作ゲームのプレイ日記を書こうとして、一度挫折をしました。
個人的にプレイ日記を書くことって、かなりの時間とエネルギーを費やすと思っています。
ただゲームをプレイするだけでは、後にプレイ日記を書く時に内容がどうしても単調になってしまいます。
しっかり書き込むためには前提としてストーリーを細部まで理解する必要があるし、それを人にわかりやすく説明するにはどいう文章構成にしたらいいのか、どのポイントで画像キャプチャーを取るのか、それらを考慮しながらゲームをプレイしなければなりません。
そんな小難しいことばかり考えていたせいもあり、デス・ストランディングの記事を書くのにかなりの時間を費やすようになってしまいます。最初の記事を書きあげるのに土日を使っても書ききれず、来週に持ち越して作業することもありました。
さらに悪いことに、ブログを書くことが大変すぎてゲームをすること自体に支障をきたしてきます。ブログを書くのが追い付かず、ゲームの次の章を進めることができないという悪循環。本来ならゲームありきでブログをしていたのに、ブログが足かせになってゲームを楽しむことができていないのは本末転倒です。
ブログをする前にはこんな状況になるなんて、考えてもいませんでした。(;><)
現在でもデス・ストランディングの記事は途中で止まっており、ゲームも3章から進んでいません。orz
以前、自分と同じようにゲームのプレイ日記を書いている人はいないか検索したことがあり、何人かのブログを拝見したことがありますが、どの方もしっかり最後まで記事を書ききっていました。
その人たちに共通して言えるのが、「話の省略の仕方がうまい」ということです。
大作RPGのようなストーリーの長いゲームでは、1から10までブログに書いていては最後まで書ききるのに膨大な時間と労力が必要になります。プレイ日記を書き慣れている玄人ブロガーたちは、話の展開が壊れないギリギリのところまで省略して、ポイントを絞って書いていました。
自分の場合この話を省略することがかなり苦手で、端から端までストーリーの展開を書こうとしてしまったり、細かすぎるくらい画像を差し込んだりする癖があります。
この癖は今後ブログを続けてい上では永遠の課題となりそうです。
プレイ日記はあまり読まれない?
正直このことに関しては確証は無く、他のプレイ日記系ブロガーはどういう状況なのか興味深々なくらいですが、、、自分のブログに関して言えば、プレイ日記のアクセス数は伸びにくい傾向にあります。
確かにゲーム関連の情報をネットで調べる時って、攻略情報やレビューなどの評価を気にして検索することが多いですよね。プレイ日記を見ようと思って検索することは少ないように感じます。余程有名な著名人でない限り、プレイした日記を読みたいと思うことは無いではないでしょうか。
こと自分のブログのような弱小ブログのプレイ日記なら尚更です。
記事作成に時間がかかりすぎでゲームのプレイにも支障をきたし、さらに頑張って書いた記事もそれほど伸びない状況はかなりキツかったです。
10~12ヶ月目:2020年2月~2020年4月
■アクセス数
ユーザ数 | 76,451 | min 370 ~ max 5200 / 日 |
ページビュー数(PV) | 155,388 | min 550 ~ max 6546 / 日 |
■記事数
カテゴリ | 記事数 | 増加数 |
BLUE PROTOCOL | 6 | + 6 |
FF7リメイク | 13 | + 13 |
MHW | 20 | 0 |
デス・ストランディング | 4 | 0 |
聖剣伝説3 | 6 | + 6 |
マインクラフト ダンジョンズ | 1 | + 1 |
ディアブロ3 | 48 | + 11 |
リングフィッアドベンチャー | 6 | + 3 |
その他 | 5 | + 1 |
合計 | 109 | + 41 |
■記事の執筆時間(※ゲームプレイ時間は除く)
最短: 2時間半
最長: 5~6時間
モチベーションが復活する
ブログについて向き合いつつ自問自答しながら、なんとかブログの運営している状態がしばらく続きました。
「どうしてブログやってるんだっけ??もう分かんねぇよぉ!」と頻繁に思うようになっていたそんな時期に、何通かのメールをいただきました。
メールの内容はブログ記事に関する簡単な問い合わせメールです。
質問した方からすれば何気ないメールかもしれませんが、自分にとっては衝撃的でかなり嬉しいメールでした。今までは自己満足でひたすら書いていた記事が、ちゃんと人に読まれていること、さらに何かしらの役になっていることが実感できたからです。
ブログのやり方は完全自己流でやっていて悩むことも多かったですが、「今までのやり方で、そんなに間違ってなかったのかなぁ(.◜ω◝.)」とちょっと吹っ切れた気がします。
ブログの書き方を効率化
ブログへのモチベーションが俄然高まってきました。凹んでばかりもいられないので、もっと効率的に運用できる方法を模索しました。
まず最初に取り組んだのがキャプチャーボードを導入したことです。
-
【レビュー】Live Gamer Extreme 2(LGX2)を購入しました
どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 AverMediaのゲーミングキャプチャーボード「Live Gamer Extreme 2(LGX2)」を購入しました。 [amazon asin=" ...
今までブログに掲載する画像はすべてゲーム機の機能でキャプチャーしていたため、ゲームをしながらキャプチャーを撮るという非効率なやり方していました。ゲーム中もシャッターチャンスを気にしないといけないので、かなりのストレスになります。
キャプチャーボードを使ってゲームのプレイを録画をしておけば、あとから画像を切り抜くことも自由自在ですし、何よりストレスフリーでゲームを遊ぶことができます。
2つ目は、画像の一括圧縮ツールです。
従来はgimpを駆使して画像を一つ一つ圧縮していましたが、そこからWordpressの「EWWW Image Optimizer」というプラグインを入れてみました。「EWWW Image Optimizer」はサーバ内にある圧縮されていない画像に対して一括でリサイズをかけることができるので、非常に便利です。
それ以外にもカテゴリごと記事のテンプレートを作るなどいろいろ試しています。
相互リンクのお誘いがくる
2月から4月の期間いはいろいろなことが起こりました。
なんと自分に対して相互リンクのお誘いが来たのです!!。
相互リンクとは、お互いのWebサイトにお互いのURLリンクを張ることで、両サイトの訪問者にリンク経由で動線の循環が生まれます。さらに、より良いサイトからリンクをされるとGoogle様からの評価も上がりイイことづくめです。
こんな願ってもない申し出ですが、、、結論から言うと、相互リンクのお誘いを断っちゃいました。というかダンマリを決め込んでしまいました。本当に申し訳ございません。m(_ _)m
言い訳をさせてもらえば、当時相互リンクが何なのか全然分かっていなかったことと、明らかにお誘い元の方が外国の人であったこと。頂いたメールも翻訳機能で翻訳した日本語をそのまま張り付けている感じのものでした。
載っていサイトも自分のブラウザからでは開けず、どんどん怖くなってしまったんです!
そしてダメ押しとして、メールの最後に『もしご興味がある場合は、以下担当者と英語でのやり取りをお願いします』という意味合いの文面が!?
えぇぇ━━━━(ノ)゚Д゚(ヽ)━━━━!!
英語なんて学生時代以降使っておらず、もちろんメールのやり取りも出来るはずがありません。今まで社会人になっても英語で困ることなどなかったのに、まさか趣味のブログで思い知らされることになろうとは!
FF7Rバブル
4月には世界中の人が注目するビックタイトルが発売されます。そう!言わずもがな「FF7リメイク」です。
ここで自分は前回のMHWでのリベンジも込めて、ビックタイトルである「FF7リメイク」の記事を書くことを計画しました。( *´ 艸`)
MHWではプレイ日記であまり振るわなかったので、今回は攻略記事をメインに据えて書こうと決心。
仕事が忙しい時期にも関わらず、2日連続して有給休暇を取得し土日と合わせて計4日間を確保!購入はダウンロード版を選択。事前にダウンロードできるのですぐ手元に入るからです。発売日前日の夜はあらかじめ仮眠を取っておき、直前まで正座待機してその時を待ちました。
発売が開始されるや否や一斉にFF7リメイクをプレイ。その日の深夜0時から開始して朝方の11時までゲームをプレイしました。そこから4~5時間かけて2記事ほど執筆。床に就いたので夜18時です
;><)
そんな過密スケジュールの中、翌日の午前4時に起きてびっくりします。
うっっひょょぉぉぉー━(ノ)゚Д゚(ヽ)ーー━━━━おおぉぉ!!!
アクセスが伸びる伸びる。1日だけで桁違いなPV数を叩き出します(ユーザ数グラフの4月中旬の山)。これが個人的に後世へ語り継ぎたい大事件「FF7Rバブル」です!
アクセスを見た時脳汁がビンビンで出ていたことは今でも覚えています。やっぱりビックタイトルはすごいですね。それにプレイ日記よりも攻略記事のほうが明らかにアクセスが伸びると改めて痛感しました。;><)
またこの時期、一度に自分の許容範囲を超えるPV数を得てしまったことで、自分の心の中にPV数を稼げと囁く「PV欲しいお化け」が宿ったのを確かに感じましたw。いまでも時々「PV欲しいお化け」が耳元でささやく時があり、自分の心をかき乱します。
ビックタイトルでPV数を稼ぎ続けるのは大変です。
FF7リメイクの記事を書き終えた数日後、ハードなスケジュールが祟って体調を崩してしまいました。趣味が実生活を侵食しすぎた現状を反省。「こんな運営の仕方はずっと続けていくのは無理だなぁ」と、PV数を確保しつつ継続してブログを運営することの難しさを思い知らされました。
「自分が満足する記事を書きたい」、「PV数が欲しい」、「継続して書き続ける難しさ」などいろいろなことが錯綜した月でした。
サーバが落ちまくる
「FF7Rバブル」は一時的ではありましたが、じゃぶじゃぶげーむに衝撃をもたらしました。さらにその衝撃は自身の心だけにとどまらず、サーバに対して直接ダメージを与えてきます。
一通りの記事を書き終えてしばらくして、深夜帯になると必ずサーバがシャットダウンする現象が頻発するようになりました!
最初、表示を確認するためにブログを開いた時、真っ白い画面から動かなくなったのでどうしたものかとサーバを覗いたところ、データベースが完全に落ちているのを見て心臓が止まるかと思いました。
データベースとWEBサーバの同時アクセス数の上限に対し、訪問者数がそれを越えてしまっていたことが原因でした。
そう言えばブログを立ち上げてからサーバの設定は初期状態のまま運用していたので、逆に今までよく持ったものです。
現在は設定を一通り見直し、サーバの挙動は大分安定しました。
プレイ日記か、攻略記事か
今一番悩んでいるのは自分のブログをプレイ日記を中心でいくか、それとも攻略記事メインでいかです。
1年の運用を通してゲームブログは攻略記事の方がアクセスが伸びるのは大体分かりました。「PV欲しいお化け」は断然攻略記事を書けと言ってきますが、攻略記事だとどうしても事務的な内容になってしまい自分の色を出しにくい気します。
FF7リメイクをやっている時も、攻略のことばかり考えてゲーム自体を100%楽しめていない気がしました。世の中には攻略を見つけることに楽しさを感じる人もいるかもしれませんが、自分の場合はストーリーにどっぷりつかりながらゲームをしたいタイプなので、何とも折り合いが付きません。
何とかして折り合いを付けつつ、イイとこ取りは出来ないものでしょうか。それとも欲張りすぎなのかなぁ。。。。
まとめ
今回、1年間のブログ運営を振り返ってみて分かったことがあります。
文章力に成長が感じられない、、、
今回のような長文の記事を書いていて、自分でもはっきり分かっています。(;><)
(文章力が、)まるで成長していない、、、。(;゜灬゜)
自分で読み返してみても文章がまわりくどいというか、読んでいて疲れる文になっていることは何となく理解しています。しかし明確な直し方が分かりません。
小学校の国語から勉強しなおした方がいいでしょうか。(っ◞‸◟c)
文章力は今後も一番の課題となりそうです。
ブログの成長を実感
文章力とは反面、ありがたいことにブログ自体は確実に成長していると思います。
普段新しい記事を書くことばかりしていると、前しか見えておらずどの程度成長しているか見えづらい状態になっていることがあります。
振り返りを行うことで、ユーザ数やPV数の伸びが数値として把握できるので、ブログに対するモチベーションも上がっていきます。
今後も定期的に振り返りをしてみてもいいかもしれませんね。
ブログを初めて辛くて大変なことも多々ありましたが、今考えてみるばどれもいい思い出です。
相互リンクのお誘いであくせくしたり、問い合わせメールをもらって感動したり、PV数の浮き沈みで一喜一憂するのも、どれもブログをやっていなければ体験できなかった貴重な経験だと思っています。
これからの1年、どんな新しい出来事が起こるのか、今からワクワクしています!!
( *´ 艸`)
[次の記事]