MHW

[MHWアイスボーン]プレイ日記#3 バフバロ攻略

アイスボーン生活が始まり、渡りの凍て地の調査が始まりました。今回はその道中に遭遇したモフモフなモンスターとの対決です。

バフバロとの遭遇

あたりを散策し、物資の輸送通路の確保に向かいました。温泉横を通りさらに奥地へ向かいます。

温泉には先客がいました!

見た目からしてサルなのかリスなのか、どちらかわかりませんがとにかくカワイイ。。。

温泉横を抜けて通り道へいくと、何やら不自然に木が積み重なっています。怪しい。。。

そして地響きとともに現れたのが、モフモフモンスターことバフバロです!

バフバロ攻略

バフバロの肉質や耐性、弱点属性

ブラントドスの耐性や弱点属性は以下の通りです。

有効な属性 有効な状態異常
★★ ★★
× 睡眠 ★★
麻痺 ★★
× 爆破 ★★★
★★★ 気絶 ★★★

※他モンスターの弱点属性はこちら

有効なの属性として「火属性」「爆破」はわかりますが、意外にも「龍属性」のが効果的です。

有効な部位
斬★ 打★★ 銃★
★★★ ★★★ 銃★★★
斬★★ 打★★ 銃★★

※他モンスターの弱点部位はこちら

弱点部位は「角」、「頭」、「脚」の3箇所です。基本は足を攻撃すつつ、狙いすまして頭を気攻撃する感じでいいかと思います。

バフバロの立ち回り方

バフバロは基本的に突進系の行動を主体に攻撃してきます。

自身の角を前に突き出し地面の雪を巻き込み雪玉を作りながら走り続けます。

大体この突進は1往復から2往復くらい辺りを走り回り、最後に雪玉を投げつける攻撃を叩きつける攻撃の2種類をやってくるので、相手が走っている間は様子を見て最後の攻撃をかわした後、頭か脚を狙うのが来ノンお立ち回りになるかと思います。

ただ気を付けたいポイントとして、地形にある木を壊して突進した際は、角で丸め込んでいるものが雪玉から大木へ変化します。

雪玉の時と違い、大木の突進は横の攻撃判定がとても広くなり、こちらが避けれないほど長くなるので注してください。

バルバロが木を壊しているのを見たら、大人しく武器を納刀して緊急回避するように心がけましょう。

まとめ

今回無事、バルバロを狩猟できました!

大木の突進は少々厄介ですがそれ以外は危険な行動はなく安全に立ち回ることができました。龍属性の武器を揃えることができたら、より効率的に狩猟できそうです。

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-MHW

error: Content is protected !!