モンハンライズ

【モンハンライズ】体験版における『操竜』の仕様について

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

2021年1月8日(金)にシリーズ最新作『モンスターハンターライズ』の体験版が配信されました。

みんなこぞってダウンロードしたせいでNintendo eショップが落ちてしまいメンテナンスするほどの人気ぶりです!!

自分も早々に体験版をダウンロードして絶賛プレイ中。今回は体験版から見えてきた『操竜』の仕様についてまとめてみました。

 

体験版 操竜訓練クエスト

  • ローカルプレイ専用
  • 操竜の操作を体験できるクエスト

クエスト中ではアオアシラを相手に実際に「操竜」の操作方法を学ぶことができます。

「操竜」に移行してしまうとそのままタスクをこなしてクリアになりますが、アオアシラがダウンしても「操竜」せずに復帰させていればずっと戦い続けることも可能なので、武器の操作方法や鉄蟲糸技の練習をすることができます。

実際に操竜を試してみましたが、敵への攻撃力がかなり高く、また周りに他の敵がいなくても乗っているモンスターを壁や障害物に当てることでMHWの「ぶっぱなし」のような使い方もでき、相当強力な立ち回りになっています

モンスターハンターライズでは効率よくモンスターを倒すためには「操竜」が必須テクニックになりそうです。

 

操竜の発動条件

操竜を発動するためには、まずモンスターを「操竜待機状態」にさせる必要があります。

現状分かっている操竜待機状態の以下の通りです。

ジャンプ攻撃

モンスターに一定ダメージを与えた後、高台や崖からジャンプして攻撃したり、疾翔けによる飛込攻撃を当てることで、一定確率で操竜待機状態にさせることが可能です。

 

鉄蟲糸技

 

「鉄蟲糸技」とは翔蟲ゲージを消費して繰り出す武器固有の特殊技です。「ZL+X」か「ZL+A」のコマンドでくり出すことができます。

モンスターに一定ダメージを与えた後に鉄蟲糸技を当てることで操竜待機状態を誘発できます。

 

モンスターの縄張り争い

複数のモンスターが鉢合わせすることで発生する「縄張り争い」ですが、まれに縄張り争いでダメージを追ったモンスターがダウンして操竜待機状態に移行することがあります。

さらに、本作では環境生物の1つである「エンエンク」を利用することで特殊なフェロモンを発生させモンスターをおびき寄せ、自発的に縄張り争いを発生させることもできそうです。

 

特定環境生物

 

上記にも説明しましたが、本作では新たに多くの環境生物が追加されており、それぞれに変わった特性を持っています。

その中でも「クグツチグモ」を使用すれば、モンスターを操竜待機状態にさせることが可能です。

今作の環境生物はゲットすることでアイテム欄に追加される仕様になっています。そこから「クグツチグモ」を使うことで毛玉を発射し、その毛玉をモンスターに当てると竜待機状態になります。

 

操作概要

操作方法

コマンド アクション
Rボタン 移動
Lスティック 方向転換
Xボタン 弱攻撃
Aボタン 強攻撃
Bボタン 緊急回避(翔蟲ゲージ1つ消費)
Yボタン 突進離脱
X+Aボタン 操竜大技

Rボタンを押さないとモンスターに乗りながら移動ができないので注意しましょう。

弱攻撃は発生が早くダメージが低い攻撃、強攻撃は発生は遅いがダメージが高い攻撃になっています。

緊急回避はLスティックと一緒にBボタンを押すことで、翔蟲ゲージを1つ消費して敵の攻撃を回避することができます。

突進離脱はモンスターを壁に激突させるときに使います。MHWでいうぶっぱなしのイメージです。壁に激突時にBボタンで再度的に乗ることが可能で、最大3回まで突進離脱をすることができます。3回壁に当てるとモンスターが鉄蟲糸で絡め捕られた上でダウン状態にさせることが可能です。

 

ゲージについて

操竜を使用すると上記のゲージが表示されます。時計のようなシルエットが「操竜タイマー」で、赤色のバーが「操竜ゲージ」になります。

操竜タイマーが一周すると時間切れとなりモンスターから振り下ろされてしまいます。

振り下ろされる前に攻撃を重ねて操竜ゲージを貯めることで「操竜大技」を使用可能になります。操竜大技はモンスターに大量ダメージを与える操竜の締めとなる行動です。

操竜児の立ち回りとしては以下の感じになると思います。

周りに他モンスターがいた場合:

 弱攻撃or強攻撃で操竜ゲージを貯める ⇒ 操竜大技をお見舞いする

周りに他モンスターがいない場合:

 壁や障害物に3回突進離脱する ⇒ モンスターがダウン、攻撃のチャンス

 

[次の記事]

 

 

created by Rinker
カプコン
¥3,544 (2023/05/28 01:22:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
任天堂
¥13,500 (2023/05/28 00:07:42時点 Amazon調べ-詳細)

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-モンハンライズ

error: Content is protected !!