FF7リメイク

【FF7Rインターグレード】「神羅クラッシュボックス」の攻略、高得点を取る方法

どうも!じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

「ファイナルファンタジーⅦ リメイク インターグレード」(FF7R INTER)では本編にもあったクラッシュボックスがパワーアップして『神羅クラッシュボックス』として再登場しました!

神羅クラッシュボックスで最高点を取るには、ほとんど全てのボックスを壊さないといけないため、前回よりも難易度が高めに設定されています。

今回は神羅クラッシュボックスの基本攻略や高得点の取る方法を簡単にご紹介します。

 

神羅クラッシュボックスの概要と攻略

「神羅クラッシュボックス」はチャプターⅡで、神羅カンパニー本社ビルB14Fの兵器開発部門:整備フロアにあるトレーニングルームで遊ぶことができます。

ストーリーを進めていけば「秘密の部屋」というEXTRAイベントが発生するので分かりやすいかと思います。

ルール

制限時間内(30秒)に大小さまざまボックスを破壊して、破壊したボックスの数や種類に応じて点数を競うミニゲームになります。

ボックスにはいくつか種類があり、耐久力や壊した時の得点、効果などが異なります。

赤いボックスを壊すことで制限時間が加算され、より長い時間ゲームを遊ぶことができます。

攻撃手段も通常攻撃の「たたかう」から「手裏剣投げ」、「忍術」、装備武器ごとのアビリティなどが使用可能です。ただし、「魔法」と「アイテム」は使用できません。

 

ボックスの種類

ボックスは全部で4種類あり、壊した際の効果はそれぞれ異なります。

また攻撃方法を切り替えてることで効率的に破壊することができます

ボックスの種類 壊した時の得点 備考
オレンジボックス 100ポイント」獲得 たたかう」や「手裏剣投げ」などの物理攻撃で壊しやすい。
※「手裏剣投げ(△)⇒回収(△)」で効率的に破壊できます。

紫ボックス
200ポイント」獲得 手裏剣を投げた後に使える「忍術」か、「魔法」で壊しやすい。
白ボックス 1500ポイント」獲得 オレンジボックスや紫ボックスよりも耐久力が高い。
※「手裏剣投げ(△)⇒つむじかぜ(L1+〇)」で効率的に破壊できます。
赤ボックス 制限時間が「10秒」加算 他のボックスよりも耐久力が低く、壊しやすい。

 

攻略のコツ

オレンジボックスは「手裏剣投げ+回収」で壊す

オレンジボックスを壊すには、「手裏剣投げ(△)」で遠隔攻撃をしつつ、「回収(△)」のコンボがオススメです

手裏剣を投げたポイントに向かって自らタックルしつつ手裏剣を回収するので、周囲のボックスをまとめて1発で壊しつつ、高速移動することが可能です。

紫ボックスは忍術を使い、オレンジボックスとセットで壊す

紫ボックスを効率的に壊すには、「手裏剣投げ(△)」からの「忍術(〇)」がオススメです

「忍術」は手裏剣を投げて手元に無い状態でしか発動できないですが、それを逆手に取り、初手の「手裏剣投げ」でオレンジボックス攻撃しつつ、すぐさま別の紫ボックスを「忍術」で攻撃するという立ち回りが可能です

オレンジボックスと紫ボックスが隣接しているエリアにオススメです。

白ボックスは「手裏剣投げ+つむじかぜ」で壊す

白ボックスは耐久力は高いですが、壊すことで1500ポイント獲得できるので是非とも壊しておきたいボックスです。

オススメの壊し方は「手裏剣投げ(△)」⇒「つむじかぜ(L1+〇)」のコンボです

ATBゲージを1つ消費しますが、白ボックスを1コンボで壊すことができるので、高得点を狙うには必須の行動になります

赤ボックスの場所を把握する

最高スコアを叩き出すには、初期の制限時間の30秒では到底足りません。💦

そのため、エリアの各所に散りばめた赤ボックスを壊して制限時間を増やしつつポイントを稼ぐ立ち回りが必要です。

まずは赤ボックスがエリアのどこにあるのか、正確に把握した上でチャレンジするようにしましょう。

 

 

一般兵モードとソルジャーモード

神羅クラッシュボックスには一般兵モードとソルジャーモードの2つのモードが存在します。

一般兵モードは初級でソルジャーモードが上級の難易度になっています。

ソルジャーモードは一般兵モードをクリアしてからでないと解放されません。

一般兵モードの攻略

一般兵モードはそれほど難易度は高くなく、最高得点の20000スコアを取るには赤ボックスを壊しつつ、目の前のボックスを壊していけばクリアできます。

クリア報酬

スコア 報酬 効果
5,000 スコア ATBれんけい」のマテリア ★1:コマンドを2回連続で使うと、仲間のATB増加:小
10,000 スコア ATBブースト」のマテリア ★1:『ATBブースト』が使える 
クールダウン180秒
20,000 スコア ATBバースト」のマテリア ★1:バースト時ATB増加:小

ボックス位置と壊す順番

ボックスの位置

ボックスの壊す順番

 

 

ソルジャーモードの攻略

ソルジャーモードは一般兵モードより難易度が高く設定されており、最高得点の50000スコアを獲得するにはエリアにある全てのボックスを壊す必要があります。

クリア報酬

スコア 報酬 効果
10,000 スコア はんいか」のマテリア ★1:組にしているマテリアの効果を範囲化。範囲化時の効果減少率60%
30,000 スコア ギルアップ」のマテリア ★1:ギル獲得が100%アップ
50,000 スコア けいけんちアップ」のマテリア ★1:経験値獲得が100%アップ

ボックス位置と壊す順番

ボックスの位置

ボックスを壊す順番

武器「かまぐるま」を装備する

武器は「かまぐるま」を使用します。この武器を装備する目的は、アビリティ『邪鬼退散』を使用するためです。

「邪鬼退散」は他のコマンドを使用すればするほど威力が上昇します。さらに、攻撃範囲が広く上図の白ボックスが密集するエリアでボックスを一掃するのにオススメです。

 

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥6,768 (2023/05/27 17:10:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥7,360 (2023/05/27 17:10:11時点 Amazon調べ-詳細)

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-FF7リメイク

error: Content is protected !!