テイルズオブアライズ

【テイルズオブアライズ】サブクエスト「不思議なふたり」の攻略

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

「Tales of ARISE(テイルズ・オブ・アライズ)」のサブクエスト『不思議なふたり』について攻略法をまとめました。

このサブクエストは謎解きが必要です。分からないと攻略するのに時間がかかると思うので、攻略の仕方をご紹介します。

 

サブクエスト「不思議なふたり」

受注場所

ミハグサールの国にあるニズという街で受注することが可能です。

サブクエストの解放には、ニズヴの<漆黒の翼>と接触するイベント後、ニズの入り口にいるワンダーバードと話すことで解放されます。

 

攻略のヒント

イベント発生後、ワンダーバードから「ワンダー文書」を3冊もらいます。

ワンダー文書にはクエストクリアに必要な伝説の楽器の在り処につながるヒントが書かれています。

ワンダー文書の内容は以下の通りです。

  • 「ワンダー文書・壱」
    • 1.寒空の下でこそこそする村の三つ目
    • 2.岩塊で築かれし超暑い要塞の始まり
  • 「ワンダー文書・弐」
    • 3.喧噪の下に金の猫が眠る森の三つ目
    • 4.極寒の地で天を衝く陰険な建物の始まり
  • 「ワンダー文書・参」
    • 5.豊穣を分かち合うほのぼのな国の終わり
    • ”連なりし言の葉、その地の北端に伝説は眠る”
  •  

 

攻略の流れ

ワンダー文書の解読について説明します。

まずワンダー文書に書かれている1~5の番号と文章について、これは各地の街名やダンジョン名など場所の名称を表しています

さらに、文章の末尾にある「三つ目」や「始まり」、「終わり」は場所名の文字の番号を示しています

ワンダー文書 文書のヒント 回答
「ワンダー文書・壱」 1.寒空の下でこそこそする村の三つ目 「メザイ224」の3つの目の言葉
 ⇒ 『イ』
2.岩塊で築かれし超暑い要塞の始まり 「グラニード城」の最初の言葉
 ⇒ 『グ』
「ワンダー文書・弐」 3.喧噪の下に金の猫が眠る森の三つ目 「ジラーヌ樹海」の3つ目の言葉
 ⇒ 『ー』
4.極寒の地で天を衝く陰険な建物の始まり 「リベールの獄塔」の最初の言葉
 ⇒ 『リ』
「ワンダー文書・参」 5.豊穣を分かち合うほのぼのな国の終わり メナンシアの最後の文字
 ⇒ 『ア』

 

そして、「ワンダー文書・参」の最後の一文、”連なりし言の葉、その地の北端に伝説は眠る”。

これは1~5の文章から導き出した文字を組み合わせてできた地名の北端に伝説の楽器があることを意味しています

解析の結果導き出せた地名は『イ・グ・ー・リ・ア』

つまり、「イグーリア荒地」の最北端に位置するエリアに行けば伝説の楽器があります

 

 

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥5,516 (2023/09/06 13:35:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥17,600 (2023/09/06 13:35:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥4,600 (2023/09/06 13:35:20時点 Amazon調べ-詳細)

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-テイルズオブアライズ

error: Content is protected !!