どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。
前回、スペルブレイクを開始してチュートリアルまで遊びました。
何戦がオンラインでプレイしてみて、楽しく遊ぶことができています。( ◜ᴗ◝)و
今回はその中からルーンの種類と性能をまとめたのでご紹介します。
※9月22日にシャドーステップ・ルーンが追加されました。
※10月8日にクロノマスター・ルーンが追加されました。
目次[非表示]
練習モード
チュートリアルを終えると、スペルブレイクのメインメニューに移ります。
注意したいのですが、この状態で「プレイ」を押してもずっとチュートリアルが繰り返されてしまうので、ゲームモードを切り替える必要があります。
下図の赤枠の部分からゲームモードを切り替えることができます。
ゲームモードは左から「チュートリアル」、「練習」、「BATTLE ROYALE」の3種類から選べます。
- チュートリアル:ゲーム冒頭で行う、スペルブレイクの基礎を学べるモード
- 練習:ガントレットやルーンの性能を試せる練習モード
- BATTLE ROYALE:メインコンテンツとなるオンラインでバトルロワイヤルを行うモード
※SOLO(1人用)、DUO(2人用)、SQUAD(3人用)とあるが、現在はSQUADのみプレイ可能
ここで「練習」を選択してからメインメニューに戻って「プレイ」を選択することで、練習モードを遊ぶことができます。
練習モードでは決められたエリアで全てのレア度の「ガントレット」、「ルーン」、「装備」を試すことができます。
ルーンの特性や魔法の相互作用などを試すのに最適です。
ルーン一覧
ルーンは全部で7種類あります。ポイントとなるのがレア度による性能の違い。自分が検証してみたところレア度によって性能に違いは見られず、その代わりにクールダウン時間に違いがあるようです。
マーク | ルーン | 概要 |
![]() |
透明ルーン | 自身を透明化するルーン |
![]() |
ダッシュ・ルーン | 高速移動(ダッシュ)を行うルーン |
![]() |
フェザーフォール・ルーン | 天高く飛び上がり、一定時間浮遊するルーン |
![]() |
スプリングステップ・ルーン | 小刻みに跳躍するルーン |
![]() |
フライト・ルーン | 高速で飛行するルーン |
![]() |
オオカミの血のルーン | 一定時間敵の索敵し、マーキングするルーン |
![]() |
テレポート・ルーン | 特定の場所で瞬間移動(テレポート)するルーン |
![]() |
シャドーステップ・ルーン | 透明化しつつ高速移動するルーン |
![]() |
クロノマスター・ルーン NEW | 使用してから3秒後に元居た場所に戻るルーン。戻る際は使用した体力、アーマーに戻る。 |
それでは一つ一つ特性をご紹介します。
透明ルーン
使用することで、自身を透明化するルーンです。透明中はもちろん相手から視認されることはありません。
レア度 | 効果時間 | クールダウン時間 |
コモン | 7秒 | 9秒 |
アンコモン | 7秒 | 7秒 |
レア | 7秒 | 6.5秒 |
エピック | 7秒 | 6秒 |
レジェンド | 7秒 | 5秒 |
レア度により効果時間が延長されることはなく、クールダウン時間が短くなっていく仕様です。
透明化中は移動やジャンプ・浮遊などは可能ですが、一度でも呪文や魔術で攻撃すると透明化が切れてしまうので注意してください。
敵を視認後、透明化で気づかれずに背後に近づき大技をお見舞いする立ち回りが強力です。
ダッシュ・ルーン
その場で高速移動(ダッシュ)を行うルーン。前後左右と斜めにダッシュが可能ですが、ダッシュ中が攻撃などは行えません。
ジャンプ中や浮遊するからでもダッシュ可能です。
レア度 | ダッシュ時間 | クールダウン時間 |
コモン | 0.3秒 | 7秒 |
アンコモン | 0.3秒 | 6秒 |
レア | 0.3秒 | 5秒 |
エピック | 0.3秒 | 4秒 |
レジェンド | 0.3秒 | 3秒 |
レア度によってダッシュできる距離に変わりがありませんが、クールダウン時間が短くなります。
敵との距離を詰めたいときや相手の攻撃を避けるのに重宝します。レジェンドになるとクールダウン時間が3秒になり、他のルーンの中で最もクールダウン時間が短いルーンになります。かなりの回転数で使用できるので、小回りのきいた立ち回りが好きな人に最適です。
フェザーフォール・ルーン
くるくると回転しながら天高く飛び上がり、その後滞空時間が長くなるルーンです。上昇中や滞空中は攻撃可能ですが、で効果が切れてしまうので注意しましょう。
レア度 | クールダウン時間 |
コモン | 13秒 |
アンコモン | 10秒 |
レア | 9秒 |
エピック | 8秒 |
レジェンド | 7秒 |
飛び上がる高さはレア度により変化ありませんが、使用後のクールダウン時間が短くなります。
敵からの襲撃に対しての回避行動に使ったり、平地で相手の制空権を取る立ち回りが可能です。
さらに、通常の浮遊ではマナが足りず登れないような高台にも登ることができます。
スナイピングポイントを見つけ、遠距離魔法が可能な氷のガントレットとの相性が抜群です。
スプリングステップ・ルーン
コンパクトなジャンプを1度行うルーン。性能はダッシュ・ルーンに似ており前後左右に使用可能ですが、それほど移動距離がありません。正直自分もこのルーンの明確な使用用途が分からない現状です。(;^^)
レア度 | クールダウン時間 |
コモン | 7秒 |
アンコモン | 6秒 |
レア | 5秒 |
エピック | 4.5秒 |
レジェンド | 4秒 |
素早い跳躍を行うため、相手をかく乱するのに使う、、、、のかな?
フライト・ルーン
高速飛行を実現するルーン。地上や空中から一定時間高速で飛ぶことができます。視点移動をすることで左右に旋回することも可能です。
レア度 | 飛行時間 | クールダウン時間 |
コモン | 4秒 | 17秒 |
アンコモン | 4秒 | 14秒 |
レア | 4秒 | 11秒 |
エピック | 4秒 | 10秒 |
レジェンド | 4秒 | 9秒 |
レア度により飛べる時間は変わりませんが、クールダウン時間に違いがみられます。
飛行中に攻撃することでフライトをキャンセルすることが可能です。
敵に対しての奇襲や激戦地からの一時離脱に使えるルーンです。
オオカミの血のルーン
発動することで一定時間、敵の位置を赤色で表示してくれるルーンです。敵自体が赤くマッピングされ、壁越しでも一を確認することができます。
レア度 | 効果時間 | クールダウン時間 |
コモン | 11秒 | 17秒 |
アンコモン | 11秒 | 14秒 |
レア | 11秒 | 11秒 |
エピック | 11秒 | 10秒 |
レジェンド | 11秒 | 9秒 |
レア度によってルーンの効果時間は変わりませんが、クールダウン時間に違いがみられます。
注意点として、発動状態でも敵との距離が遠すぎると赤く表示されなくなります。
自分で検証してみたところ、索敵限界距離は下図の赤線の通りでした。
この索敵距離はレア度によっても変化はありません。
テレポート・ルーン
指定した位置に瞬間移動(テレポート)するルーン。〇ボタン押し込みでテレポートする場所を指定して、〇ボタンを離してテレポートします。
テレポート詠唱中に呪文のボタン(R2、またはL2)でキャンセルも可能です。
レア度 | クールダウン時間 |
コモン | 21秒 |
アンコモン | 17秒 |
レア | 14秒 |
エピック | 13秒 |
レジェンド | 12秒 |
ルーンの中で最もクールダウン時間が長いのがこのテレポート・ルーンです。その分、瞬時に敵の背後をついたり、死地からの回避も行えるので使いこなせればかなり強力だと思います。
検証の結果、テレポートできる限界距離は以下の通りです。
シャドーステップ・ルーン
9月22日に新しく追加されたルーン。「透明ルーン」と「ダッシュ・ルーン」を組み合わせたような性能で、透明化しつつ移動方向へ素早くダッシュすることが可能です。
照準を上に向けて使えばジャンプしたり、浮遊状態から使用することもできます。
ただし透明化の時間は「透明ルーン」より短く、ダッシュする距離も「ダッシュ・ルーン」より短く設定されています。
レア度 | 透明時間 | クールダウン時間 |
コモン | 1.8秒 | 12秒 |
アンコモン | 1.8秒 | 9秒 |
レア | 1.8秒 | 7.5秒 |
エピック | 1.8秒 | 7秒 |
レジェンド | 1.8秒 | 6秒 |
NEW クロノマスター・ルーン
「クロノマスター・ルーン」は10月8日に新しく追加されたルーンです。ルーンを使用後自身が大きなじゃぼん玉に包まれたような状態になります。
そこから自由に移動することも魔法を使うこともできますが、3秒後にルーンを使用した場所に戻されます。
レア度 | 戻るまでの時間 | クールダウン時間 |
コモン | 3秒 | 21秒 |
アンコモン | 3秒 | 17秒 |
レア | 3秒 | 15秒 |
エピック | 3秒 | 13秒 |
レジェンド | 3秒 | 12秒 |
注目すべきは巻き戻るものは場所だけでなく、体力やアーマー値までルーンの使用した状態に戻るところです。
この特性を利用して、例えば敵に対して奇襲をかける時に予めクロノマスター・ルーンを使い、相手に攻撃してから元居た場所に巻き戻るという使い方。こうすれば奇襲をかけた時に被弾しても回復することが可能です。
その他にも敵に追いかけられている際に使用して逆に相手の裏を取るとか、、、、という使い方でしょうか。
ただ巻き戻るまでの時間が3秒と非常に短くその間大したことが出来ないので、このルーンを上手く活用することは難しいです。(p; ><)
[次の記事]