ディアブロ3

[ディアブロ3]ついにシーズン17が開始

2019年5月18日からディアブロのシーズン17が開始されます。

自分はスイッチ版を去年購入し、シーズ16から始めた新参者です。
しかも最初はノーマルキャラでやっていたため、途中からシーズンをやった方がいいという情報を仕入れて、慌ててシーズンに移りました。

使っていたキャラはメインでクルセイダー、サブでデーモンハンターを使っていました。 クルセイダーのレベルはPL890くらい。光ハンマーから反射ボンバードメントなど試し、最終的にはアクハン断罪ビルドで落ち着きました。グレーターリフトはレベル90までぎりぎり超えたくらいの力量です。

何とかシーズンジャーニーのクエストもすべてコンプリートすることができました。これが自分の育てたクルセイダーです。

個人的にクルセイダーは難しく、他のキャラを使えばよかったと思いながら惰性で使っているところがありました。特に足が遅くないですかこのキャラ(^^;)

苦労したのがGR90の壁で、何度も調整しても時間が全然たりません。シーズンも終盤に入り、ダメ元で作った断罪+悪夢の遺産ビルドが爆発し、運よくGR90をクリアしたときは本当にうれしかったです。後足が遅いため、コンクエストをこなすのには本当に苦労しました。

シーズン17について

シーズ16から17にかけていくつか仕様の変更点があるようです。

自分がざっと調べた所でも下記のようなものがあります。

■ シーズン17の変更点

  • 難易度に新たにトーメント14(GR60相当)、トーメント15(GR70相当)、トーなめと16(GR75相当)、が追加
  • バウンティの対象エリアに進入した際に目標を表示するインジケーターの即時表示
  • 一部エンシェントやプライマリー装備に対するカナイのキューブの新要素
  • Challenge RiftのDeath’s Breath報酬増
  • Horadric Cacheの報酬にDeath’s Breathを追加
  • 新しいポーションの追加
  • レジェンダリ/セット装備のパラメータ値の強化
  • シーズン17のバフとして「悪夢の遺産」が追加
  • Stashの検索機能追加(PC向けのみ)
  • Greater RiftのUI改善(PC向けのみ)

難易度が追加されたのと、「悪夢の遺産」が個人的には驚いたところです。

「悪夢の遺産」は”プレイヤーが与えるダメージ量が750%増加し、セット・ボーナスを得ていない状態で装備しているエンシェント・アイテムごとに、受けるダメージが4%ずつ軽減される”という効果があります。シーズン17ではセット装備は使わずエンシェント装備でビルドを組めということでしょうか(;^^)。シーズン16とはまた違った楽しさが味わえそうですね。

どのくらいのペースで上げていけるかわかりませんが、コツコツやり込んで頑張っていきたいと思います。シーズン17の目標は前回達成できなかったGR100です!

 

created by Rinker
Blizzard Entertainment
¥5,430 (2023/09/06 10:13:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥11,385 (2023/09/06 10:00:34時点 Amazon調べ-詳細)

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-ディアブロ3

error: Content is protected !!