ディアブロ3

[ディアブロ3:シーズン17]アドベンチャーモードの進め方

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

シーズン17を始める前に、効率的にクエストをこなしていくために、アドベンチャーモードをどう進めていくかまとめていきたいと思います。

ストーリーモードとアドベンチャーモード

そもそもアドベンチャーモードとは何か。

ディアブロ3には大枠のゲームモードとしてストーリーモードとアドベンチャーモードの2つが存在しています。

ディアブロ3を初めて遊ぶ人は必ずストーリーモードから始めることになり、クリアしないとアドベンチャーモードにはることができません。アドベンチャーモードになれば、各ワールドの報酬クエストやネファレムリフト、グレーターリフトなどさまざまなコンテンツが追加されます。

プレイヤーのレベルも天井が無くなったり、さらに強い敵やボスなど出てくるなど、いつまでも遊び続けることができるディアブロ沼に突入するわけです(^^)ノ。

アドベンチャーモードの進め方

ディアブロ3のアドベンチャーモードで高みを目指すといったら、やはりグレーターリフト(GR)だと思います。

GRとは自動生成されるランダムダンジョンのことです。

ディアブロ3ではランダム生成ダンジョンが2つ存在します。1つがネファレムリフトで、もう1つがグレーターリフトです。両者は似ている部分も多いですが違いとしては以下のような点があります。

  • ネファレムリフト
    • 敵の強さがゲームの難易度に依存する
    • 制限時間無し
    • クリア条件:エリートモンスターが落とす橙色のアイテム?を一定量拾い、リフトガーディアン(ボス)を倒す
  • グレーターリフト
    • 敵の強さがGR独自のレベルに依存
    • 制限時間あり(15分間)
    • クリア条件:ネファリムリフトと同様
    • クリア報酬に加えレジェンダリージェムを1つ獲得でき、そのレベルを上げることが可能

現在トップの層は何百レベルまでいっているのか知りませんが、ハックアンドスラッシュゲーの醍醐味はGRにあると思います。

最終的にGRの高レベルを目指していくことになるので、まずはGRに行けるようになるために幾つか条件をクリアする必要があります。

  • ストーリーモードをクリアし、アドベンチャーモードに移行する
  • 自身のレベルを70以上にする
  • レベル70以上の状態でネファレムリフトをクリアし、「グレーターリフト要石」を入手する

ストリーモードが未クリアならまずはクリアする必要があるので、ストリーをこなすことを優先して、合わせてレベルも上げていきアドベンチャーモードを目指しましょう。

シーズン17の進め方

シーズン17を効率的に進めるための計画を考えてきます。シーズン16で培った知識をフル活用してなるべく無駄無く進めていきたいです。

まずアドベンチャーモードに突入したら、レベル上げをするために難易度にエキスパートに設定して、ワールドのクエストをしながら報酬をもらいつつ自身のキャラの装備を整えて行きます。

余裕だ出てきたら、大体レベル10を超えたあたりでネファレムリフトにチャレンジします。敵からのドロップアイテムと経験値目的です。

レベル40超えたくらいで 難易度をマスターに変更。

ある程度ネファレムリフトをやったら、シーズンジャーニーのクリア状況を見ます。シーズンジャーニーとはシーズンごとに定められクエストのことで、チャプター毎に報酬がもられるので自分のキャラの強さを底上げするのに役立ちます。

特にチャプター3と4のクリア報酬で自キャラのセット装備が1式揃うので、クリア間近だった場合、シーズンクエストをこなす方向にシフトします。

セット装備が揃う頃には大体レベルが70を超て、GRに行けるくらいになるので、あとは平すらGRの高みを目指す感じです!セット装備があるなら大体GRレベル50〜60までは行けるんじゃないでしょうか。

まとめ

シーズン17を前にして、アドベンチャーモードの進め方を自分なりに考えてみました。

箇条書きにするとこんな感じになります。

  • ストーリーモード未クリアならアドベンチャーモードにまず入る
  • 最初は難易度エクスパートでワールドクエストでレベルと装備を整える
  • レベル10くらいでネファレムリフトを回し始める
  • レベル40くらいで難易度マスターにする
  • シーズンジャーニーをチャプター4までクリアしてセット装備を揃える
  • レベル70になったらグレーターリフトにチャレンジする

さぁ!シーズン17を楽しむぞぉぉ!

created by Rinker
Blizzard Entertainment
¥13,800 (2023/03/23 07:17:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥11,980 (2023/03/22 18:23:34時点 Amazon調べ-詳細)

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-ディアブロ3

error: Content is protected !!