エルデンリング

【エルデンリング】コントローラーの操作方法と特殊アクション(ガードカウンター、両手持ち、戦技、二刀流)

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

エルデンリング(ELDEN RING)のコントローラーやゲームパットの操作方法についてまとめたのでご紹介します。

 

この記事の内容

  • コントローラーの操作方法
  • 特殊アクションのコマンド

エルデンリング- TOP

 

操作方法

・通常時

ボタン アクション
L1 ガード(左手武器)
L2 戦技
R1 攻撃(右手武器、両手攻撃)
R2 強化攻撃(右手武器、両手攻撃)
R2(長押し) 溜め攻撃
ダッシュ中にR1、またはバックステップ後にR1 ダッシュ攻撃
ダッシュ中にR2 ダッシュ強化攻撃
イベントアクション(調べる、開ける、話す)
アイテム使用
バックステップ
方向キー+〇(長押し) ダッシュ
方向キー+〇(単発押し) ローリング
× ジャンプ
方向キー 上   魔法/祈祷 切替
方向キー 左  左手武器 切替
方向キー 右 右手武器 切替
方向キー 下 アイテム 切替
△ + 方向キー ポーチのアイテムを使用
Lスティック 移動
Rスティック カメラ操作、固定ターゲットの変更 
L3(Lスティック押込) しゃがみ/しゃがみ解除
R3(Rスティック押込)  カメラリセット、ターゲットの固定/解除
パット 地図 
オプション メインメニュー 

・騎乗時

ボタン アクション
L1 左方向へ攻撃
R1 右方向へ攻撃
L2 左方向へ強攻撃
R2 右方向へ強攻撃
イベントアクション(調べる、開ける、話す)
アイテム使用
ダッシュ
×(連続2回まで) ジャンプ(2段ジャンプ可能)
方向キー 上   魔法/祈祷 切替
方向キー 左  左手武器 切替
方向キー 右 右手武器 切替
方向キー 下 アイテム 切替
△ + 方向キー ポーチのアイテムを使用
Lスティック 移動
Rスティック カメラ操作、固定ターゲットの変更 
オプション メインメニュー 

特殊アクション

両手持ち

コマンド

右手武器を両手持ちにする
   ⇒△+R1またはR2
右手武器を両手持ちにする
   ⇒△+L1またはL2

両手持ちをするには右手武器と左手武器とでコマンドが異なります。

両手持ちにすることで攻撃モーションが変化し、攻撃力も高くなる効果があります。

 

戦技

コマンド

両手持ち状態にして、L2

戦技は武器を両手持ちにしないと使用できません。※パリィなど一部の戦技は片手でも使用可能です。

右手武器を両手持ちにしたら右手に装備している武器の戦技がL2ボタンで使え、左手武器を両手持ちにしたら左手に装備している武器の戦技がL2ボタンで使るといった感じです。

 

パリィ+致命の一撃

コマンド

L2(攻撃がヒットする直前) ⇒ R1(通常攻撃)

敵の攻撃がヒットする直前にパリィをすることで、相手をのこぞり状態にすることが可能です。

のこぞり状態中に相手に近づいて攻撃することで「致命の一撃」が発生し、大量ダメージを与えることができます。

今作はパリィは戦技の1つになっており、装備する盾によってパリィができるものとできないものが存在します。

 

ガードカウンター

コマンド

L1(ガードした直後)⇒ R2(強攻撃)

今作の新アクションとして「ガードカウンター」が可能です。

相手の攻撃をガードした直後の一定時間内にR2ボタンで攻撃することで発生します。

「ガードカウンター」が成功すると、キャラクターが一瞬だけひかり、さらに「シャキッ✨」という効果音が鳴ります。

パリィとは違い攻撃の直前にガードする必要はなく、常に盾を構えてガードした瞬間にR1ボタンを押すことでも発生するので、比較的簡単に出せるアクションになります。

「ガードカウンター」は相手にヒットするとのこぞり状態を誘発し、そのまま致命の一撃につなげることが可能

ガードしてもスタミナを多く削ることができるのではじかれ状態にさせることができ、攻略や対人で非常に有効な戦闘手段になります。

ただし、弱点としてスーパーアーマーが付いているわけではないので、相手の連携の合間にガードカウンターを使っても技に潰され被弾する恐れがあります

相手の攻撃を出し切るタイミングを見計らって使用するようにしましょう

 

ジャンプ攻撃

コマンド

〇(ダッシュ) ⇒ ×(ジャンプ) ⇒ R1またはR2

ジャンプしてR1、またはR2を押すことで特殊アクションになり、「ジャンプ攻撃」を出すことができます。

ガードさせることでスタミナを大きく削ることができるので、ガード弾きに有効です。

 

二刀流

コマンド

同じ武器種を両手に装備した状態で、L2

同じ武器種の装備を右手と左手に装備した状態でL2ボタンを押すと、攻撃モーションが変化し「二刀流」が可能になります。

全く同じ武器である必要はなく、武器種を揃えることがポイントです。

二刀流はモーションが特殊なうえ、攻撃力も2倍になります。

ただし、二刀流は使用武器の必要ステータスの1.5倍ないと使用できません。

 

【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット 付
フロムソフトウェア

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-エルデンリング

error: Content is protected !!