ポケモン アルセウス

【ポケモン アルセウス】ギラティナの入手方法(※ネタバレあり)

どうも!じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です!

「ポケモン レジェンズ アルセウス」でギラティナの入手方法をまとめたのでご紹介します。

ギラティナはサブ任務91「ギラティナのゆくえ」で入手できます。

※記事の内容に本編のネタバレ要素が含まれているので、ご注意ください。

 

この記事の内容

  • ギラティナの入手方法は?
  • サブ任務91「ギラティナのゆくえ」の解放条件は?
  • サブ任務91「ギラティナのゆくえ」の攻略方法は?

ポケモン アルセウス ーTOP

 

サブ任務91「ギラティナのゆくえ」の解放条件

サブ任務23「ギラティナのゆくえ」を解放するまでに、かなりの工程を踏む必要があります。

メインストーリーのクリアに加えて、伝説ポケモンの捕獲などをしてやっとサブ任務が解放されます。

メイン任務18「もうひとつの存在」、19「祭りが終わって」をクリア

まずは、本編のメインストーリーをクリアする必要があります。

メイン任務「もうひとつの存在」でラスボスを撃破し、さらにメイン任務「祭りが終わって」でクリア後の要素へとつながるイベントを消化してください。

 

メイン任務20「神話の探求者」をクリア ⇒ プレート探し

メイン任務20「神話の探求者」を進めていくと、<古の隠れ里>にいるコギトに話しかけることで会話イベントが発生います。

聞く質問ごとに、それに応じた伝説ポケモンの伝承とプレートに関する詳細を聞くことができ、新たにメイン任務が解放されていきます

  • 「湖の3匹」 ⇒ サブ任務21「湖のプレート」が解放
  • 「火山」 ⇒ サブ任務22「火吹き島のプレート」が解放
  • 「三日月」 ⇒ サブ任務23「迎月の戦場のプレート」が解放
  • 「神殿の巨人」 ⇒ サブ任務24「キッサキ神殿のプレート」が解放
  • 「始まり」 ⇒ サブ任務25「始まりの浜のプレート」 が解放

上記の5つのサブ任務を全てクリアしてください。それぞれのクエストで登場する伝説ポケモンを捕獲することでプレートをゲットできます。

プレートを集めた後、<古の隠れ家>に行くことでメイン任務26「すべてのプレートを求めて」が発生します。

 

メイン任務26「すべてのプレートを求めて」をクリア

メイン任務「すべてのプレートを求めて」ではウォロやギラティナとの戦闘があります。

しかも、ウォロ⇒ギラティナ(第1形態)⇒ギラティナ(第2形態)と連戦になり、戦闘の切り替わりでポケモンを回復することができないので、厳しい戦いを強いられることになります

十分に準備をした上で挑むようにしてください。

ウォロ戦

ウォロは5匹のポケモンを所持しており、どれも手強いポケモンばかりです。

・ウォロのポケモン

ポケモン レベル タイプ 弱点
ミカルゲ Lv68 ゴースト、あく フェアリー
トゲキッス Lv68 フェアリー、ひこう でんき、いわ、こおり、どく、はがね
ルカリオ Lv68 かくとう、はがね ほのお、かくとう、じめん
ガブリアス Lv68 ドラゴン、じめん こおり、ドラゴン、フェアリー
ロズレイド Lv68 くさ、どく ほのお、こおり、ひこう、エスパー

相手のポケモンは全てLv68なので、攻略するにはこちらもLv70以上のポケモンを揃えておきたいところです。

そのために団員ランクを「ムツボシ」にまで上げつつ、Lv70以上のポケモンを用意しましょう。

個人的にオススメなのが攻撃力に優れた「ガブリアス」と、耐久力や回復能力に長けた「クレセリア」です。

また、ギラティナとの連戦を見越して、ウォロの手持ちのポケモンが残り1匹になったら、自身のポケモンに回復アイテムを使うなどして立て直しを図ると、後の戦闘が楽になります

ギラティナ戦(2連戦)

ギラティナは第一形態と第二形態があり、これもまた連戦になるので、第一形態のバトルでは余力を残しておく必要があります。

ポケモン レベル タイプ 弱点
ギラティナ Lv70 ゴースト、ドラゴン こおり、ゴースト、ドラゴン、あく、フェアリー

ギラティナ戦でも「ガブリアス」と「クレセリア」は有効です。この2匹はウォロ戦倒されないように注意して戦いましょう。

ギラティナを撃破すれば「すべてのプレートを求めて」はクリアですが、まだギラティナをゲットすることはできません。

撃破後にコトブキムラに戻ることで、サブ任務「ギラティナのゆくえ」が解放されます。

 

サブ任務91「ギラティナのゆくえ」の攻略

群青の海岸へ行く

ギラティナを撃破したことでウォロの元を離れ、群青の海岸へと逃げていったようです。

ギラティナと会うには「群青の海岸」の<戻りの洞窟>に行ってください。<戻りの洞窟>はしまなみ浜から上陸した先にあります。

 

洞窟に入ると中央にギラティナがいるので、近づくことでバトルが開始されます。

倒し切るのではなく、HPを削ってから捕獲するようにしてください。

 

 

ギラティナの能力値

タイプ:ゴーストドラゴン

・わざ

わざ タイプ 回数
ドラゴンクロー ドラゴン 10 / 10
りゅうのはどう ドラゴン 10 / 10
だいちのちから じめん 10/ 10
シャドーダイプ ゴースト 5 / 5

・図鑑タスク

  タスク 回数
捕まえた数 1
  「シャドークロー」をみた数 1 / 3 / 6 / 12 / 25
「シャドーダイブ」をみた数 1 / 3 / 6 / 12 / 25
  チカラワザをみた数 1 / 3 / 6 / 12 / 25

ハヤワザをみた数 1 / 3 / 8 / 20 / 40

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-ポケモン アルセウス

error: Content is protected !!