エルデンリング

【エルデンリング】夜にしか出現しないボス「夜騎兵」の攻略

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

エルデンリング(ELDEN RING)には夜にしか姿を現さないボスがいます。「夜騎兵」もそのうちの一人です。

今回は「夜騎兵」の出現場所と攻略方法についてご紹介します。

この記事の内容

  • 夜騎兵の出現場所と条件
  • 夜騎兵の攻略方法

エルデンリング- TOP

 

夜騎兵の出現場所と報酬

現状自分が見つけている「夜騎兵」は2体。

マップ南<啜り泣きの半島>エリアの「モーンの城壁前」と、マップ西<湖のリエーニエ>エリアの「レアルカリア東門」の森にいます。

朝と昼の状態では通常の騎馬兵がいますが、夜になると騎馬兵の姿は消え、「夜騎兵」が徘徊しています。

場所 報酬
<啜り泣きの半島>エリアの祝福「モーンの城壁前」から目の前の道 戦灰「鉄壁」
武器「夜騎兵のフレイル」
<湖のリエーニエ>エリアの「レアルカリア東門」北の遺跡のある森 戦灰「巨人狩り」
武器「夜騎兵のグレイブ」
<ケイリッド>祝福「エオニア沼、南岸」南の商人いるエリアで、夜のみ出現する夜騎士を倒す 戦灰「毒蛾は二度舞う」
<ケイリッド>東側、祝福「レンの魔術塔」から北にある橋の付近 戦灰「猟犬のステップ」
<アルター高原>デクタスの大昇降機から王都へ続く道の途中 戦灰「聖律共有」
<巨人たちの山嶺>祝福「聖別雪原、奥地」の西にいる荷車の一行に、夜のみ出現(夜騎兵2体体いるので、遠距離攻撃で1体ずつ引き寄せて戦おう) ・夜騎兵シリーズ(夜騎兵の兜、夜騎兵の鎧、夜騎兵の手甲、夜騎兵の足甲)
・古竜岩の鍛石

※新たな夜騎兵を見つけたら都度更新していきます。

 

夜騎兵の攻略

夜騎兵は複数体存在しますが、どれも攻撃モーションは一緒です。

だたし手にしている武器が異なるため、それぞれの「夜騎兵」と戦う間合いが変わるので注意してください。

騎馬戦

最初は霊馬に乗り、相手の馬の尻尾を追いかけて攻撃

初戦は霊馬トレントに騎乗しながら戦うのがオススメです。

まずは夜騎兵に直接ダメージを与えるのではなく、馬に対してダメージを蓄積させていきます。

基本は相手と距離を取って被弾を避けつつ、タイミングを見計らって相手の馬の尻尾を追いかけるようにして近づき攻撃してください

 

攻撃するポイント

「ジャンプ攻撃」と「叩きつけ攻撃」の後スキが攻撃の狙い目です

上記の攻撃モーションを見たら、走って相手の尻尾に走り込み攻撃していく、この流れの繰り返しです。

 

注意すべき攻撃

<湖のリエーニエ>の夜騎兵は攻撃範囲が広く、上図の横薙ぎ払い攻撃は発生が速いため被弾しやすいです。

この攻撃を当たらないようにするためにも、基本は近づかずに距離を離して、隙が生じた時のみ近づいて攻撃すると安全に立ち回れます。

 

地上戦

相手が落馬したら致命の一撃

馬のHPが0になったら、夜騎兵が落馬します。

相手が床に倒れているタイミングで正面から攻撃すると致命の一撃を誘発できます

 

後隙にバックスタブを狙う

地上戦の夜騎兵はあまり強くはなく、攻撃の隙も大きく戦いやすいです。

上図の「右から左への水平斬り」と「縦の叩きつけ攻撃」後は隙が大きく、後ろに回り込んでバックスタブが入ります

ただし、「左から右への水平斬り」は2段攻撃となっており、さらに側面まで攻撃判定がありバックスタブは狙いずらいため、良く見極めて立ち回るようにしましょう。

 

参考動画

・モーン城壁前

・レアルカリア東門

 

【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット 付
フロムソフトウェア

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-エルデンリング

error: Content is protected !!