マインクラフト ダンジョンズ

【マイクラダンジョンズ】高速周回にオススメな装備・エンチャント・アーティファクト

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

マインクラフト ダンジョンズ(マイクラダンジョン)はより強力な装備を厳選するためにレア宝箱を取ってダンジョンの周回したり、シークレットミッションを解放するために周回することが結構あります。

今回はダンジョンを周回する際に、オススメな装備やエンチャント、アーティファクトをまとめてみたのでご紹介します。

高速周回にオススメな防具

自分か高速周回する時は最低限の攻撃力を携えたうえで、ほとんどのモブをかき分けて無視しながら目的の宝箱なりポイントなりに向かいます。

そのため、移動速度アップと敵を足止めする効果がオススメです。

降霊のローブ

高速周回用として頻繁に入手可能でオススメなのが「降霊のローブ」です。

デフォルトで「移動速度+15%」と「アーティファクトのクールダウン-25%」が付いているので高速移動に向いている装備になります。ただHPボーナスや防具力は低いため極力モブの攻撃を当たらないようにする立ち回りが必要になります。

入手可能ダンジョン:湿っぽい沼、湿っぽい洞窟、黒曜石の尖塔

残り火のローズ

レア度はユニークとなりドロップしずらいですが「残り火ローブ」もおすすめです。

移動速度アップに加えて比較の敵を炎上させる効果があるので、足止め+ダメージを与えることができます。

入手可能ダンジョン:黒曜石の尖塔

弓兵の防具

弓兵の防具にもユニークエンチャントとして「移動速度+15%」が付いています。

加えて矢束の数が増えたり、遠距離攻撃のダメージがアップするので、遠目から牽制しながら進む立ち回りにも向いています。

入手可能ダンジョン:カボチャ草原

高速周回にオススメな防具系エンチャント

スピードシナジー

アーティファクトを使用するごとに自身の移動速度が20%上昇します。

移動しながら使える「輝く羽根」や「風のホルン」との相性が抜群です。

俊足

緊急回避(Rボタン)後に自身の移動速度が3秒間アップします。ランク3まで強化すると速度50%もアップするのでかなりの高速移動が可能です。

偏向

敵を避けながら先に進もうとしても弓矢兵の大群がいた際、全ての遠距離攻撃を避けきるのは至難の業です。

そんな時便利なのが「偏向」のエンチャントです。

敵からの遠距離攻撃を跳ね返し、逆に敵にダメージを与えることができます。ランク1では発生頻度が低確率ですが、ランク3では発生確率が60%にもなり2回に1回は攻撃を跳ね返すことができるので、より安全に高速周回できます。

高速周回にオススメな武器

高速周回にオススメな武器は比較的ダメージが高く、範囲攻撃が可能な武器です。基本はモブを無視するので、要所で敵の進行を拒否する時に使います。

両刃斧

両刃斧は攻撃力が硬い上に攻撃速度が速い特徴があります。しかも攻撃連携が2段で2回とも回転斬りモーションになっており、ダメージのムラも無く使いやすいです。

グレートハンマー

グレートハンマーも攻撃力が高く、且つ範囲攻撃が可能な武器です。

攻撃速度は遅めですが、「グレートスプラッシュ」によって相手をノックバックさせる効果があるので、敵と距離を取るのにも重宝します。

高速周回にオススメな武器エンチャント

輝き

個人的に周回する際はあまり攻撃する機会は少ないですが、その中でも利用する攻撃エンチャントは「輝き」です。

防具やアーティファクトに移動速度を重視しているので回復手段に乏しくなります。そんな時武器に「輝き」のエンチャントを付けておけば、回復したいときに敵を攻撃してHPを回復することができます。もしもの時につけておくと安心です。

高速周回にオススメなアーティファクト

俊足のブーツ

俊足のブーツを使うことで一定時間高速移動が可能になります。

比較的にクールダウン時間が短い特徴があるので、高速マラソンをする際は基本「俊足のブーツ」を多用して進むようにしています。

風のホルン

風のホルンは自身の周囲数ブロックに対して衝撃波を発生させ、敵をノックバックさせる効果があります。敵の集団に取り囲まれそうになった際やクリーチャーに追われている時に使います。

幽霊のマント

幽霊のマントを使用すると、自身を霊体化させ敵自身や遠距離攻撃をすり抜ける効果があります。しかも移動速度が少しアップするので、高速周回には最も強力なアーティファクトと言えます。

しかしクールダウンが比較的長いので多用は控えめにしましょう。

まとめ

今回マインクラフダンジョンズで高速周回する際にオススメの装備やアーティファクトをご紹介しました。

個人的な周回で愛用しているビルドは上図のようにな感じ。

「幽霊のマント⇒俊足のブーツ⇒輝く羽根⇒回避」の順番で使用すれば、常時高速移動が可能になるので周回がとても楽です。

オススメです!!

created by Rinker
Blizzard Entertainment
¥13,800 (2023/05/27 11:20:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥11,385 (2023/05/27 21:45:33時点 Amazon調べ-詳細)

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-マインクラフト ダンジョンズ

error: Content is protected !!