エルデンリング

【ELDEN RING】サリアの結晶坑道のボス「降る星の獣」攻略

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。

エルデンリング(ELDEN RING)の<ケイリッド>エリアにあるサリアの結晶坑道のボス「降る星の獣」の攻略方法についてまとめました。

この記事の内容

  • サリアの結晶坑道の場所
  • 「振る星の獣」の攻略方法

エルデンリング- TOP

サリアの結晶坑道の場所

「サリアの結晶坑道」の場所は、魔術街サリアの北西の方角にあります。

祝福「サリアの街、階段下」から北西へ沼の岸に沿って北上し崖の突当りに洞窟があります。

洞窟内の採掘している敵と槍を持った眷属が2体いるエリアで、順路を進むためには木の小屋の上をジャンプして渡っていくことで進めることとができます。

「降る星の獣」攻略

「降る星の獣」は大型モンスターのため相手の攻撃をパリィできない上、バックスタブもできません

相手の攻撃を見極めて、攻撃後の隙に対して地道にダメージを重ねていく必要があります。

「降る星の獣」の攻撃の回避方法を覚えることがそのまま攻略につながります。

首叩きつけ攻撃

首を右方向に傾けなたら突進してきたら「首叩きつけ攻撃」が来ます。

首を地面に叩きつけル瞬間に前方向へローリングで回避することで、1回だけ攻撃が可能です。

ジャンプローリング攻撃

後ずさり後に飛び跳ねたら「ジャンプローリング攻撃」が来ます。空中で丸くなりこちらにそのままタックルしてきます。

タックルが当たる瞬間に前ローリングで回避可能です。

その後、すかさず後ろに振り向いてダッシュ攻撃は入ります。

岩棘攻撃

牙に紫の電気が帯びたら「岩棘攻撃」が来ます。

この攻撃は3連続攻撃で、1回目と2回目は狭い範囲の攻撃ですが、3回目は広範囲な攻撃になっており、被弾しやすいので注意しましょう。

回避方法は、1回目と2回目は後ろにダッシュしながら避け、3回目が予備動作でボスの後ろ脚へ向かって走ったのち、タイミング良くローリングすることで回避できます。

岩つぶて攻撃

相手が右方向に顔を引いたら「岩つぶて」攻撃が来ます。

ボスの顔を地面に突っ込んだタイミングで前方にローリングすることで回避できるので、そのままの流れで1発ダメージを与えられます。

往復突進攻撃

ボスの牙がグワッと開いたら「往復突進攻撃」が来ます。

最初の突進は横歩きしながらタイミングを見て左方向にローリング回避します。

その後、左に走ってからボスが振り向いた時に逆方向の右へ切り返して走ることで突進を避けられます

突進は3~4連続で往復してきますが要領は同じです。ボスが振り向いたタイミングで逆方向に切り返すのがポイント

右に走っていたら左、左に走っていたら右に切り返し、ジグザクダッシュすることで安全に回避できます。

全ての突進を回避出来たら、近づいて1発だけ攻撃します。

ガード不能攻撃

体勢を左に大きく引いて、牙をカチカチし出したら「ガード不能攻撃」がきます。

盾を構えていても関係なく掴み上げられ、ダメージを受けてしまいます。

突進してくる瞬間にローリングで避けられます。

重力落とし

ボスのHPが半分を切ると磁場が周囲に発生し、さらに攻撃モーションが増えます。

「重力落とし」をした後、モーションが切り替わります。

「重力落とし」の攻撃範囲はボスエリアの7割くらいを占めているため被弾しやすく、範囲内いると無条件で宙に浮かされてから叩きつけられます。

回避手段は重力の範囲外に逃げるか、攻撃判定のタイミングでローリングすることで避けられます。

レーザービーム

攻撃モーションが変更後、往復突進攻撃の最後にレーザービームをしてきます。

直撃してしまうとそのままGAME OVERになりかねない危険な技ですが、ビーム発生前にボスの懐に潜り込めれば逆に攻撃のチャンスになります

参考動画

【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカードセット 付
フロムソフトウェア

よく読まれている記事

1

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で装備の見た目を変更する方法をご紹介します。 記事の内容 装備の外観・見た目を変更する方法 ...

2

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で「装備スロットがいっぱいです!」が出た時の対象方法についてご紹介します。 記事の内容 「 ...

3

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」でサイドクエスト「ゴブストーン探し」の攻略方法についてご紹介します。 記事の内容 サイドク ...

4

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で、各属性特化の太刀装備を組んでみました。 Ver11.0.1からシールバーソルが追加されたことで、汎用性の ...

5

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 「ホグワーツ・レガシー (Hogwarts Legacy)」で初期状態では装備の所持上限が20個に制限されています。 今回は装備の所持上限の増やし方に ...

6

どうも、じゃぶじゃぶ(@jbjbgame)です。 DLC第4弾で追加された「古代狩り」でリスポーンする古代のモブは、ルーン文字の組み合わせによって出現するモブが異なる仕様になっています。 今回は、古代 ...

-エルデンリング

error: Content is protected !!